昨日、片方のまぶたが腫れてきてかゆみが止まらないので
眼科へ行き診察した所、ものもらいでした 🙄
ものもらいは人にうつるものと思っていたのですが
ウィルス性ではなく雑菌が原因の細菌性の為、うつらないそうです
人にうつらないので眼帯も必要なく、とりあえずほっとしましたが
まぶたがパンパンに腫れてまるでガチャピン(笑)
原因は家の植え木の土をいじってた時か?よく分かりません 🙁
切開して膿を出す事もできますがと言われましたが、怖いので断りました(笑)
ものもらいは繰り返しやすく、治すのに1ヶ月以上かかる時もあるそうで
点眼を毎日さして地道にいくしかなさそうです~
ちなみに、ものもらいの呼び方は地域によって様々ですよね
関西は「めばちこ」「めいぼ」が多く
「ばか」(宮城)、「おひめさま」(熊本)なんて呼び方もあるそうです、面白いですね!
by take