先日、オリンピックナショナルWESTコースに初めてプレーに行きました
埼玉県にあるので暑いのは覚悟していましたが、7時37分スタートなので前半は大丈夫かなと思っていました
しかし実際はスタート前から猛暑、活動している佐野市も暑くて有名ですが、さすが埼玉県・・・本当にヤバイです
あまりにも暑いので芝も痛んでいる場所が多かったですね、暑い地域では仕方のないことだと思います
練習グリーンの奥は滝が流れていました、スタートホールに行くときに滝の間を抜けていきます
幅は30メートルぐらいあって、迫力がありました
コースは面白い作りになっていて、パー3、パー4、パー5が3ホールずつで9ホールになっています
スタートホールからショート、ロング、ショート、ロング、ミドル、ミドル、ミドル、ショート、ロング
最初のハーフはミドルホールが真ん中に集中していました
後半も同じように3ホールずつでしたが、バランスよくちらばっていました
ロングホールが6ホールもあるのでバーディーチャンスは増えますね
池はほとんどないのですが最終ホールは真ん中に大きな池があって、その池の左右が最終ホールになってます
突然、最終ホールだけ池のプレッシャーが効いてくるので別のゴルフ場でプレーしているように感じました
インターバルは長く、カートで上ったり下ったり、ぐるーっと回ったりして方向感覚が失われますが
プレーするエリアは平らなのでプレーは楽にできました
距離があまりないので難しくは感じませんでしたが、初めてのコースは新鮮で面白いからいいですね
プレーしたことのないゴルフ場はたくさんあるのでチャンスがあればまた初めてのコースに行ってみたいですね
by とおる