毎週のように東京~栃木間を往復してますが、移動中はいつもラジオを聞いています

少し前にラジオで意味が変わった日本語の特集をしていました

その時は『ヤバイ』を取り上げていましたが、確かに使い方が変わっていませんか?

子供の頃の『ヤバイ』は悪い事のイメージがありましたが

最近は良い意味で使われることが多いと思いません?

ゴルフ用語でもあの人の飛距離はヤバイとか、スピンがヤバイとか

以前なら飛ばなすぎる、スピンが全くかからないなどのマイナスのイメージですが

現在はすごい飛ぶ、スピン量がすごいなど、誉め言葉に使われることが多いと思います

こんな感じで、いつの間にか言葉の意味を変えて使っているそうです

専門家によると時代によって多くの言葉が意味を変化させたそうですよ

漢字3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さらに間違った使い方も多くあるそうで、例えば『断トツの1位』という表現も間違いで

『断トツ』だけでぶっちぎり1位という意味があるので

『ぶっちぎり1位の1位』という、変な日本語になってしまいます

でも『断トツの1位』と言われてもそんなに違和感はないですよね

こんな感じで間違いでも多くの人が使っていると違和感がなくなっていくそうです

時代の流れというやつでしょうか・・・調べると色々出てきますよ

 

by   とおる