今の時期、山梨は桃だらけです。笑
どんな場所でも、売ってます。
しかし、一度も買ったことはありません。
山梨県民は桃を買うという習慣はあまり、ないと思います。
この時期になると、いろんな人の繋がりから桃を毎年のように頂き食べてます。
知っている方が多いと思いますが、取れたての桃はものすごく固いんですよ!
種類にもよりますが・・・
山梨県民の多くは、甘くて固い桃しか食べません!
歯で桃を噛むと「パキっ!!」っと音がするやつです。
たまりませんな~!
桃はすぐに傷んでしまい、取って2日以内に食べないと、徐々に柔らかくなり熟してしまいます。
山梨の人は少しでも柔らかくなっている桃はあまり食べる人が少ないですかね!?
柔らかいのは食べれないと、よく聞きます。
僕の家の場合、柔らかくなったら、ジャムか桃をジュースにして飲みます。
贅沢ですよね。
でも、もう時季、桃の季節が終わってしまいます。
そしたら次はブドウの時季ですけどね。
最近はいろんな種類のブドウがあり、とても美味しいですよ。
みなさんも、山梨に行かれた時は
固い桃かブドウを食べてみて下さ~い。
By NAGASAWA