今日は今年1年間ツアーに出場して経験したことをご紹介します。
ツアーのセッティングは試合毎に特徴があるのですが、
4月から5月までは基本的にグリーンが硬く速いです。
ラフも深いので予選カットもオーバーパーになる事が多かったです。
6月位からは梅雨の影響などもありグリーンが止まるようになってきます。
なので予選カットもアンダーパーになる事が多くなってきます。
グリーンでボールが止まるということはピンをデットに狙えますからね!
距離は7300ヤードPAR70などタフな設定が多いですが、
決勝ラウンドではティマークを前にしたり、
スコアーが伸ばしやすいセッティングになる事が多かったです。
今年はツアー選手権、日本プロ、日本オープンと3つのメジャーに出ましたが、
通常のトーナメントの倍難易度が増します。
特にラフですね・・・距離が残ってもフェアウェイキープ、マネージメントが大事です。
今年の日本オープンはここ何年かで1番厳しいセッティングと評判になりました。
そして秋のビックトーナメント。
特にVISAとフェニックスはツアーの中でも雰囲気が最高です。
選手へのホスピタリティーがすごくて、この2試合は別格でした!
最後に今年活躍してくれた1本。
今年初めて使ったセンターマレット。
男子ツアーではかなり使用率の高い形状です。
来年も頼りにしてます!
by がんちゃん